車(アルファード30系)を購入する際必要になってくる税金は自動車取得税ですが、他に消費税は車の購入価格に8%の税金が課せられるため結構大きな出費となります。
2019年10月からは消費税が10%にアップされることが基本として決まっているため、今後さらに自動車購入時の税金は増えることにあります。
自動車にまつわる税金はこれだけではありません。
自動車を購入する際、消費税とは別に自動車取得税、自動車重量税が必要で、自動車重量税については、車検の度に必要となります。
しかし、これらの税金を減額する制度も存在しています。
平成21年度から実施されているエコカー減税です。
自動車に関する減税にはエコカー減税だけでなくグリーン化税制というものがあります。
エコカー減税はエコカーというだけあり、環境の負荷の少ない電気自動車やハイブリッド車、燃費の良い車などが対象となり、エコカー減税として自動車取得税と自動車重量税が対象となる減税です。
冒頭でお伝えした通り自動車取得税は自動車を取得した時だけが対象になりますが、 自動車重量税については車検の度に減税が行われることになります。
グリーン化税制は、毎年都道府県に支払っている自動車税が対象となります 。
では、アルファード30系のエコカー減税及びグリーン化税制対象車はどのグレードが対応にするのか、さらには減税額はどれほどになっているのかについてまとめましたのでご紹介します。
アルファード30系エコカー減税対象車と減税額
アルファード30系のエコカー減税対象車ですが、2019年との対象となるのはハイブリッド車のみとなっています。
具体的には下記の表にまとめましたのでご覧ください。
「合計」が減税の合計を表し、合計の右側にあるエコカー減税とグリーン化特例が合計の内訳となります。
(単位:円)
グレード | 車両価格 | 合計 | エコカー減税 | グリーン化特例 |
---|---|---|---|---|
HYBRID Executive Lounge(7人) | 7,352,640 | 254,800 | 221,300 | 33,500 |
HYBRID Executive Lounge S(7人) | 7,502,760 | 258,500 | 225,000 | 33,500 |
HYBRID G“F Package”(7人乗り) | 5,551,200 | 209,700 | 176,200 | 33,500 |
HYBRID G(7人) | 4,997,160 | 195,900 | 162,400 | 33,500 |
HYBRID X(7人) | 4,426,920 | 181,600 | 148,100 | 33,500 |
HYBRID X(8人) | 4,384,800 | 180,600 | 147,100 | 33,500 |
HYBRID X“サイドリフトアップチルトシート装着車”(7人) | 4,513,000 | 192,800 | 159,300 | 33,500 |
HYBRID SR“C Package”(7人) | 5,695,920 | 213,300 | 179,800 | 33,500 |
HYBRID SR(7人乗り) | 5,141,880 | 199,500 | 166,000 | 33,500 |
HYBRID SR(サイドリフトアップチルトシート装着車)(7人) | 5,139,000 | 209,700 | 176,200 | 33,500 |
HYBRID S(7人) | 4,632,120 | 186,800 | 153,300 | 33,500 |
上記のエコカー減税の内訳は下記の通りとなります。
【エコカー減税の内訳】
(単位:円)
グレード | 自動車取得税 | 自動車重量税 | 合計 |
---|---|---|---|
HYBRID Executive Lounge(7人) | 183,800 | 37,500 | 221,300 |
HYBRID Executive Lounge S(7人) | 187,500 | 37,500 | 225,000 |
HYBRID G“F Package”(7人乗り) | 138,700 | 37,500 | 176,200 |
HYBRID G(7人) | 124,900 | 37,500 | 162,400 |
HYBRID X(7人) | 110,600 | 37,500 | 148,100 |
HYBRID X(8人) | 109,600 | 37,500 | 147,100 |
HYBRID X“サイドリフトアップチルトシート装着車”(7人) | 121,800 | 37,500 | 159,300 |
HYBRID SR“C Package”(7人) | 142,300 | 37,500 | 179,800 |
HYBRID SR(7人乗り) | 128,500 | 37,500 | 166,000 |
HYBRID SR(サイドリフトアップチルトシート装着車)(7人) | 138,700 | 37,500 | 176,200 |
HYBRID S(7人) | 115,800 | 37,500 | 153,300 |
ご覧いただいた通り、 メーカー希望小売価格の車両価格が一番高い「HYBRID Executive Lounge(7人)」 の減税額が一番高額(約25万円)となっています。
ちなみに、内訳はエコカー減税約22.1万円、グリーン化税制約33500円となります。
グリーン化税制ですがグレートに関係なくすべてのグレード一律で33500円です。
一方、一番車両価格が安い「HYBRID S(7人)」 の減税額は約18.7万円ですので、減税額の差は約7万円となります。
エコカー減税は税制ですので、いつまでも一緒というわけではありません。
適用期間というものが決められているため適用期間が過ぎると税制の内容が変更されることが当たり前となります。
アルファード30系の購入を考えられている方でエコカー減税を適用したグレードを購入する場合には参考にしていただければと思います。
まとめ
アルファード30系のエコカー減税についてお伝えしました。
内容についてはエコカー減税の額が変わるたびに更新していきます。
エコカー減税やグリーン化税制の対象となる自動車重量税については車検の度や毎年の自動車税の対処となりますので、この機会によくご理解いただければと思います。
新型アルファードを最大値引きで購入する方法!
新型アルファードの発売から3年以上が経過し、ビッグマイナーチェンジ実施からも1年以上が経過しましたが引き続き大人気ですね。
それにしても高級車のアルファードの価格は高額です。
出来れば安く購入したいと思いませんか?
これからご紹介する方法を正しい手順で実施して
最安で購入にチャレンジしてみてください。モデルチェンジ直後だろうと決算期でなくても関係ありません!
家にいても出来るほどカンタンな方法です。
実践するかしないかは自由なので、
内容だけでも確認してみてください。「えっ、そんなこと・・・」
って、感じるかもしれませんが
その時は読み飛ばして頂ければ結構ですよ。>>> 詳細はこちらから!
>>> 目次ページに戻る