新型アルファードの中でもハイブリッドは高い人気を誇っています。
ハイブリッドといえば、やはり気になるのはその燃費です。
ここでは新型アルファードハイブリッドの燃費情報について、
カタログ燃費と実燃費に迫ってみます。
目次
新型アルファードハイブリッドのハイブリッドシステム
新型の30系アルファードハイブリッドについて、
20系からモデルチェンジが行われましたが
ハイブリッドシステムであるリダクション機構付の
THSⅡ+E-Fourという根幹のシステムに
変更はありません。
変更になったのはエンジンだけです。
「2AZ-FXE」から「2AR-FXE」に変更になり、
排気量が131ccほど増加しました。
ただ、2AR-FXEエンジンはアトキンソンサイクルを採用していますので、
パワー面での不利は否めません。
それでも最高出力が2ps、最大トルクが1.6kgm改善されていますので、
燃費では大きな改善が期待できるところです。
新型アルファードハイブリッドのカタログ燃費
新型アルファードハイブリッドのカタログ燃費は、
JC08モード燃費で18.4km/L~19.7km/Lと、
1リッター当たり20km/Lに手が届くところまできています。
20系ハイブリッドの燃費が16.2km/L~17.0km/Lですから、
大幅な燃費改善が図られたということになります。
ガソリンエンジン車の燃費は2.5リッターFFで11.6km/L、
4WDで12km/L、3.5リッターFFで9.5km/L、
4WDで9.1km/Lといったところですから、
ハイブリッドの燃費の良さが際立っています。
新型アルファードハイブリッドの実燃費
新型アルファードハイブリッドの実燃費については、
リッター13~14キロといったところのようです。
高速道路や街乗りを除けば
リッター17~18キロ走るという報告もありますが、
高速道路では他のハイブリッド同様燃費は伸びなくて、
リッター13~14キロ程度、
超高速走行をするとさらに燃費は悪化します。
また、最も苦手な上り坂のある峠道では
リッター一桁台に落ち込むようです。
といってもガソリン車の燃費はリッター7~8キロですから、
どんなシチュエーションでもハイブリッドの優位は揺らぎません。
新型アルファードハイブリッドへのTHSⅢ搭載の可能性
新型アルファードハイブリッドの購入を考える場合、
THSⅢの動向は気になるところです。
ただモーターの小型化や性能向上、バッテリーの性能向上に合わせて、
現行ハイブリッドシステムはエンジンの出力の一部を必ず発電機に回し、
モーターで駆動輪に伝えるメカニズムを採用していることによる
ロスも排除するようです。
JC08モード燃費でリッター40キロ超といいますから、
現行プリウスより20~30%も燃費が改善されることになります。
新型アルファードハイブリッドへの搭載となるとどうでしょうか。
というのも、フルモデルチェンジ以外でハイブリッドシステムを
変更した事例はないからですね。
むしろここは熟成されたTHSⅡ+E-Fourのシステムで
通すのではないでしょうか
新型アルファードハイブリッドはカタログ燃費は向上していますが、
実燃費も確実に向上しているようです。
ただ、他のハイブリッド同様、高速道路(特に超高速走行)や
長い上り坂ではハイブリッドのメリットは発揮できませんので、
自分の走行シーンを考えて購入すべきかもしれませんね。
30系アルファードハイブリッドを最大値引きで購入する方法!
30系アルファードハイブリッドの発売から3年以上経過しましたが引き続き大人気ですね。
それにしても高級車のアルファードの価格は高額です。
出来れば安く購入したいと思いませんか?
これからご紹介する方法を正しい手順で実施して
最安で購入にチャレンジしてみてください。モデルチェンジ直後だろうと決算期でなくても関係ありません!
家にいても出来るほどカンタンな方法です。
実践するかしないかは自由なので、
内容だけでも確認してみてください。もしかしたら「知ってるよ!」
という内容かもしれませんが、
『秘策3』については確認してみてください。「えっ、そんなこと・・・」
って、感じるかもしれませんが
その時は読み飛ばして頂ければ結構ですよ。>>> 詳細はこちらから!
>>> 目次ページに戻る
「新型アルファード」関連記事は
下記の「関連記事」欄でご覧になれます。
↓↓