アルファードにはガソリン車には4WDの設定がありますし、ハイブリッド車は全車4WDです。
雪国の方、あるいはスキーやスノボに行かれる方にとって、このアルファード4WDが雪道に強いかどうかは重要ですよね。
ここでは、そんなアルファードの4WDが雪道に強いのか、またそれも含めてフルタイム4WDの実力と実燃費はどうなのかをチェックしていきます。
目次
アルファード(4WD)は雪道に強い?
アルファードの4WDにはガソリンエンジンの4WDのほかにハイブリッドの4WDがあります。
ここでは、それぞれについて、雪道に強いかどうかをチェックしておきましょう。
- アルファード ガソリン車の4WDは雪道に強い?
- アルファード ハイブリッド車の4WDは雪道に強い?
アルファード ガソリン車の4WDは雪道に強い?
アルファード ガソリン車の4WDは新4WDシステムを採用しています。
新4WDシステム?
引用元:https://car.motor-fan.jp/tech/10003400
具体的にみてみましょう。
前輪と後輪をプロペラシャフトで連結する本格的な4WDであることは、従来のシステムと変わりません。
新しい機能は「トルクベクタリング機構」と「ディスコネクト機構」ですが、雪道で効果を発揮するのは「トルクベクタリング機構」です。
この機構で後輪を左右独立制御し、旋回時にコーナー外輪のリヤ駆動力を増してアンダーステアを抑えコーナリングや悪路走破性に高い能力を発揮するそうです。
また、駆動力に加えブレーキ、ステアリングアシスト等を統合的に制御する「AWD Integrated Management」が搭載され、操縦安定性と走破性を向上させています。
このため、アルファード ガソリン車の4WDは本格的なオフロード車には及ばないにしても、雪道には相当強いとみていいでしょう。
ちなみに、2WDと4WDは自動切り替えで、4WDボタンなどというものはアルファードにはありません。
アルファード ハイブリッド車の4WDは雪道に強い?
アルファードハイブリッドはすべて4WDで、「E-FOUR」と称する電気式4WDです。
引用元」:https://kuru-ma.com/alphard_4wd/
プロペラシャフトはなく、専用モーターで後輪を駆動します。
通常は2WDで走行していますが、前輪のスリップ等により前後輪に回転差が発生すると、後輪モーターが動き出して4WDに移行します。
後輪のモーターは前輪用の半分くらいの能力なので、前後のトルク配分は、路面状況や走行状況に応じて100:0~50:50の範囲で連続的に変化させることができます。
後輪用モーターは非力な場合が多いのですが、アルファードハイブリッドの場合はそこそこ強力なので、4WDに移行すればかなりの能力を発揮します。
ただ、アルファードハイブリッドは、前輪がスリップしてから後輪駆動が始まるまでに若干のタイムラグがあるのでガソリン車の4WDには劣ります。
また、駆動用バッテリーが消耗すれば十分に機能しませんし、多分常時4WD走行は想定してないので、本格的に雪道を走るならガソリン車の4WDに軍配が上がるでしょう。
アルファードのフルタイム4WDの実力と実燃費はどう?
アルファードのガソリンエンジンの4WDとハイブリッドの4WDの実力と実燃費をチェックしておきましょう。
- アルファード ガソリン車のフルタイム4WDの実力と実燃費はどう?
- アルファード ハイブリッド車のフルタイム4WDの実力と実燃費はどう?
アルファード ガソリン車のフルタイム4WDの実力と実燃費はどう?
アルファード ガソリン車のフルタイム4WDの実力と実燃費を見ていきましょう。
4WDの実力
アルファード ガソリン車のフルタイム4WDは前述のように、プロペラシャフトを備えた本格的な4WDです。
しかも「トルクベクタリング機構」や「AWD Integrated Management」など、操縦安定性と走破性を向上させる新しい機能も備えています。
オフロード車の本格的な4WDシステムを除けば十分すぎるほどの実力と言えるでしょう。
実燃費
アルファードの車はカタログ燃費も悪いのですが、実燃費も良くありません。
項目 | 3.5L | 2.5L |
---|---|---|
WLTCモード燃費 | 9.9~10.2km/L
(9.6~9.9km/L) |
10.6~10.8km/L
(10.6~11.0km/L) |
市街地 | 7.2~7.3km/L
(7.0~7.2km/L) |
7.3km/L
(7.8~7.9km/L) |
郊外 | 10.1~10.3km/L
(9.7~10.0km/L) |
11.5~11.7km/L
(11.3~11.7km/L) |
高速道路 | 11.7~12.1km/L
(11.3~11.7km/L) |
12.4~12.8km/L
(12.0~12.6km/L) |
実燃費 | 6.5~7.km/L
(6.0~7.0km/L) |
7.5~8.5km/L
(7.5~8.5km/L) |
※下段( )書きは4WD車
意外なのは、2.5Lでは4WDのカタログ燃費が市街地を中心に2WDより良好なことです。
これは2WD走行時にプロペラシャフトを完全に切り離してしまう「ディスコネクト機構」の効果も大きいのことは確かです。
ただ、2.5Lの場合、4WD車のみアイドリングストップが装着(3.5Lは2WD、4WDとも)されているので逆転現象が発生するようです。
実燃費は3.5Lで2WDに比べて0.5km/L程度悪いのですが、2.5Lについては同程度のようです。
アルファード ハイブリッド車のフルタイム4WDの実力と実燃費はどう?
アルファード ハイブリッド車のフルタイム4WDの実力と実燃費を見ていきましょう。
4WDの実力
アルファード ハイブリッド車のフルタイム4WDは、リアモーター出力が高いので、ほぼ全速域で4WDが機能します。
ただ、あくまでも2WDが基本で、それをアシストするものですから、ガソリン車の4WDと同等の性能を求めることはできません。
4WD走行までのタイムラグもありますし、超高速走行時や駆動用バッテリーが消耗すれば4WDは機能しません。
それでも、雪道も含め走行安定性の向上には相当の貢献が期待できるのは確かです。
実燃費
アルファードのハイブリッド車は他のハイブリッド車に比べれば燃費がいいとは言えません。
項目 | ハイブリッド |
---|---|
WLTCモード燃費 | 14.8km/L |
市街地 | 12.6km/L |
郊外 | 15.6km/L |
高速道路 | 15.4km/L |
実燃費 | 13~14km/L |
しかし、圧倒的に大きくて重い車体とガソリン車の実燃費を見れば、4WD機構を備えてこの燃費なら立派なものです。
まとめ
アルファードガソリン車の4WDは正統に進化したものなので、十分な4WD性能を備えていますし、燃費の悪化も心配するほどではありません。
ハイブリッド車の4WDは重い車体をハイブリッドで駆動するための工夫が原点です。
後輪モーターで駆動トルクを補って、あの重い車体を加速しているのです。
その結果、走行安定性や悪路走破性にも寄与しているのですが、さすがにガソリン車の4WDには及ぶべくもありません。
本格的な雪道ならガソリン車の4WDでしょうが、雪がさほど降らない地域や雨や砂によるスリップリスクを避けたいなら、E-FOURも十分な能力を備えています。
ご自分の使用シーンを考えて、後悔のない選択をするといいのではないでしょうか。
アルファードを限界値引きから更に安く購入する方法!
現行の30系アルファードが発売開始されたのは2015年。
30系アルファードも既に発売から6年が経過していますのでいつフルモデルチェンジが実施されても不思議ではない時期となっています。
最近になって次期アルファードである40系の情報が流れ始めていますね。
とはいっても30系の人気は落ちません。
値引きの方はモデル末期ということもあり値引きも随分と緩んでいますが、更に大幅にアルファードを購入する方法があるのをご存知でしょうか。
既にご存じかもしれませんが、知らないと損することになるので一度目を通して見てください。
>> 目次ページに戻る