特集-10系20系 特集-価格値引き
特集-ハイブリッド 特集-カスタム
特集-限界値引きから値引き その他

アルファードといえばゴールドエディションというくらい、アルファードにはゴールドを冠する特別仕様車が多いです。

 

ゴールドの意味は「アルファードのエンブレムの意味と色の違い!青やゴールドに込められた思いは?」に書いたように「最高」ということのようです。

 

最高級のアルファードの「最高」ですから、いつも高い人気を集めています。

 

ここでは、そんなアルファードゴールドエディション(特別仕様車)の歴史を紐解き、ハイブリッド仕様はあったのか、あるのかを確認します。

 

そして、最新版ゴールドエディション1と2の違いについても言及しておきます。

 

目次

開く

アルファードゴールドエディションの歴史とハイブリッド仕様

 

ここでは、アルファードゴールドエディション(特別仕様車)の歴史を確認し、ハイブリッド仕様があったのか、あるのかをチェックします。

 

  1. 350S/240S"Prime Selection 2 -type GOLD-"(20系前期)
  2. 350S/240S"Prime Selection 2 -type GOLD-2"(20系前期)
  3. 350S/240S"type GOLD"(20系後期)
  4. 350S/240S"type GOLD 2"(20系後期)
  5. S"TYPE GOLD"(30系後期)
  6. S"TYPE GOLD 2"(30系後期)

 

  1. 350S/240S"Prime Selection 2 -type GOLD-"(20系前期)

引用元:https://www.webcg.net/articles/gallery/5259

 

2010年9月30日に発売された最初のゴールドエディションです。

 

メッキドアミラーカバーに内装は専用艶あり黒木目調など木目加飾が中心です。

 

センタークラスターのシャンパンゴールド加飾とアルカンターラシートがゴールドパーフォレーションというところがゴールドという名前にふさわしいでしょう。

 

ハイブリッドの復活は20系後期からですから、当然ハイブリッドモデルはありませんでした。

 

 

  1. 350S/240S"Prime Selection 2 -type GOLD-2"(20系前期)

 

引用元:https://www.webcg.net/articles/gallery/4259

 

2011年5月20日の発売です、もちろんハイブリッドモデルはありません

 

メッキドアミラーカバーを省き、運転席8ウェイパワーシートとマイコンプリセットドライビングポジションシステムが新たに特別装備として追加したという小規模な変更です。

 

 

  1. 350S/240S"type GOLD"(20系後期)

 

引用元:https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/21782303.html

 

2012年9月18日発売です。

 

350S/240Sがベースです。

 

  • スーパークロムメッキ調塗装のホイール
  • スモーク/カラードグリル
  • スモークメッキガーニッシュなどの加飾が施されています。

 

シートはゴールドパーフォレーションのアルカンターラにドレープ調本革&ブラック人工皮革を使ったブラック&ブラウンの専用シートとゴージャスです。

 

あとは、

 

  • デュアルパワースライドドア
  • パワーバックドア&バックドアイージークローザー
  • オート格納&リバース連動機能付ドアミラーなどの機能装備ですね。

 

ちなみに、木目調パネルは専用艶あり黒木目調、フロントドアやスライドドア、クォータートリムも木目調加飾です。

 

この当時はハイブリッド車も復活してていたのですが、この特別仕様車にはハイブリッドはありません

 

 

  1. 350S/240S"type GOLD 2"(20系後期)

 

引用元:https://clicccar.com/2013/11/03/234774/

 

2013年10月31日発売と20系末期の特別仕様車です。

 

350S/240S"type GOLD"との違いは

  • ゴールドリングの専用メーター
  • 専用ゴールドエンブレム
  • 専用リアエンブレム
  • アクセサリーコンセント(100V/100W)
    の追加です。

 

この特別仕様車でもハイブリッド仕様はありませんでした。

 

 

  1. S"TYPE GOLD"(30系後期)

 

引用元:https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/32256487.html

 

30系前期では特別仕様車といえば「TYPE BLACK」でしたが、後期モデルでは2020年4月20日に初めてゴールドエディションが発売されました。

 

詳細は「アルファードタイプゴールド1と2の違い!評価・口コミも違う?」をご覧いただきたいのですが、ゴールド、スモークとエクステリアの加飾が盛りだくさんです。

 

3眼LEDヘッドランプやLEDクリアランスランプ、LEDシーケンシャルターンランプな上級グレードの人気装備もしっかりと取り入れています。

 

内装も抜かりなく、ウルトラスエードの専用シートやメタルウッドの本革巻き4本スポークステアリングホイール、ブラックインテリアなど魅力的です。

 

この特別仕様車からはちゃんとハイブリッド車もラインナップしています。

 

  1. S"TYPE GOLD2"(30系後期)

引用元:https://toyota.jp/alphard/grade/special/

 

2021年4月28日発売で、おそらく30系最後のゴールドエディションでしょう。

 

S"TYPE GOLD"からの変更点は主に内装で、いろんなところにサンバーストゴールドウッドを使っています

 

これも詳細は「アルファードタイプゴールド1と2の違い!評価・口コミも違う?」をご覧ください。

 

もちろんハイブリッド車はラインナップに入っています

 

 

最新アルファードゴールドエディション1と2の違い

 

30系のゴールドエディションはS"TYPE GOLD"とS"TYPE GOLD2"です。

 

詳細な違いは「アルファードタイプゴールド1と2の違い!評価・口コミも違う?」をご覧ください。

 

外観ははっきり言って全く変わっておらず、ラグジュアリーホワイトパールがボディカラーから外されただけです。

 

内装もインストルメンパネル、ゲート式シフトレバー、フロントドアトリム、コンソールボックスがサンバーストゴールドウッドに変わっただけです。

 

ただ、目立つところが全部サンバーストゴールドウッドに変わったので雰囲気は全く違い、それだけの変更とは思えないほどなのです。

 

引用元:https://www.fukushima-toyota.co.jp/lineup/alphard/limited-model

 

まとめ

 

こうしてみるとアルファードにはゴールドエディションの特別仕様車が多いのがわかります。

 

基本的には外装はゴールド、ブラック、スモーク加飾に専用ホイールといったところです。

 

内装は専用シート表皮に専用木目調パネル、ガーニッシュの加飾、これに上級グレードの人気装備が付いてきますから人気があって当然です。

 

ただ、こうした特別仕様車は、モデルチェンジ直後は販売されず、フルモデルチェンジやマイナーチェンジ前にテコ入れのために投入される傾向があります。

 

となると、アルファードのゴールドエディションはしばらくお預けになるかもしれませんね。

アルファードを限界値引きから更に安く購入する方法!

 

現行の30系アルファードが発売開始されたのは2015年。

 

30系アルファードも既に発売から6年が経過していますのでいつフルモデルチェンジが実施されても不思議ではない時期となっています。

 

最近になって次期アルファードである40系の情報が流れ始めていますね。

 

とはいっても30系の人気は落ちません。

 

値引きの方はモデル末期ということもあり値引きも随分と緩んでいますが、更に大幅にアルファードを購入する方法があるのをご存知でしょうか。

 

既にご存じかもしれませんが、知らないと損することになるので一度目を通して見てください。

 

>> アルファードを大幅に安く購入する方法を確認する!

 

>>  目次ページに戻る