アルファードのスマートキーには便利機能や隠れ機能があります。
普通の方はドアの解錠・施錠とバックドアの開閉くらいしかご存じないでしょうし、現にスマートキーにはそのボタンしかないのです。
ここでは、そんなアルファードスマートキーの便利機能や隠れ機能がどういうものなのかをまず説明します。
そして、アルファードスマートキーの便利機能や隠れ機能の登録方法についてもチェックしておきましょう。
目次
アルファードスマートキーの便利機能や隠れ機能って?
まず、アルファードスマートキーの便利機能や隠れ機能がどういうものなのかを説明します。
- アルファードスマートキーでウインドウ、ムーンルーフが開閉できる?
- アルファードスマートキーに運転ポジションが記憶できる?
- アルファードスマートキーでウエルカムパワースライドドアが作動する?
- アルファードスマートキーで予約ロック(パワースライドドア)できる?
- スマートキーによるアルファードの作動をカスタム化できる?
アルファードスマートキーでウインドウ、ムーンルーフが開閉できる?
アルファードスマートキーのドア施錠キーを長押しするウインドウとリアムーンルーフが閉じ、解錠キーの長押しでウインドウとリアムーンルーフが開くのです。
これは車外からエンジンを止めていても操作できますから夏に車内が高温になっているときには先に窓を開けられたりして便利ですよね。
ちなみに、買ったままの状態ではこの便利機能は使えません。
アルファードスマートキーに運転ポジションが記憶できる?
現行アルファードではX以外にはマイコンプリセットドライビングポジションシステムが装備されています。
これは、運転席のシートの状態、ドアミラーの位置を3パターン登録しておいて、運転者にあわせて再現できるというシステムです。
そして、このシステムはスマートキーごとに設定を記憶できるので、スマートキーを使う人を特定しておけばその人が乗った時にはその人のポジションになるのです。
アルファードスマートキーでウエルカムパワースライドドアが作動する?
現行アルファードでは、XとS以外にはウエルカムパワースライドドアが装備されています。
これは、あらかじめ設定されている検知エリアに入るとスライドドアが自動的に解錠されドアがスライドして開くのです。
これは、荷物で両手がふさがっていたり、お子さんを抱いているときなんかは本当に便利ですが、必要な設定をしておかないと作動しません。
アルファードスマートキーで予約ロック(パワースライドドア)できる?
パワースライドドアは便利なのですが、ドアが閉まりきらない限り全ドア施錠ができないという面倒くささも持っています。
予約ロックというのは、すべてのドアを閉めてパワースライドドア動作中スマートキーで施錠するとスライドドア以外は施錠され、スライドドアも閉まると施錠されるのです。
これはパワーバックドアも同様です。
スマートキーによるアルファードの作動をカスタム化できる?
スマートキーによるアルファードの作動、具体的には、解錠施錠時のハザード点滅や音量、ブザー自体のOFFなどができるのです。
これは早朝や深夜に家を出たり帰宅される方にとっては必要な機能かもしれません。
また、解錠後ドアを開けなかったときに施錠するまでの時間なんかもカスタム化可能なのです。
アルファードスマートキーの便利機能や隠れ機能の登録方法
では、そんなアルファードスマートキーの便利機能や隠れ機能の登録方法をチェックしておきましょう。
- アルファードスマートキーのウインドウ、ムーンルーフ開閉機能
- アルファードスマートキーの運転ポジション記憶機能
- アルファードスマートキーのウエルカムパワースライドドア作動機能
- アルファードスマートキーの予約ロック(パワースライドドア)機能
- スマートキーによるアルファードの作動のカスタム化
アルファードスマートキーのウインドウ、ムーンルーフ開閉機能
アルファードスマートキーのウインドウ、ムーンルーフ開閉機能を使えるようにするのはマニュアルにも記載されていますが、トヨタ販売店対応になります。
アルファードスマートキーの運転ポジション記憶機能
マイコンプリセットドライビングポジションシステムに自分の運転ポジションを記憶させるのは以下の手順です。
|
引用元:https://manual.toyota.jp/pdf/alphard/alphard_202201.pdf
アルファードスマートキーのウエルカムパワースライドドア作動機能
アルファードスマートキーのウエルカムパワースライドドア作動には「予約」が必要で、その操作は画像のとおりです。
ただ、予約後の有効時間が20分しかないのは残念なところです。
引用元:https://toyota.jp/alphard/feature/?padid=from_alphard_top_navi-menu_feature
アルファードスマートキーの予約ロック(パワースライドドア)機能
アルファードスマートキーの予約ロックの予約のし方は画像のとおりです。
引用元:https://toyota.jp/alphard/feature/?padid=from_alphard_top_navi-menu_feature
スマートキーによるアルファードの作動のカスタム化
スマートキーによる解錠施錠時のハザード点滅のOFFやブザー音量調整は30系の場合はマルチメディア画面からカスタム化可能です。
ただ、ブザーそのもののOFFや解錠してドアを開けなかったときの自動施錠までの時間調整は販売店対応です。
まとめ
アルファードスマートキーの便利機能や隠れ機能ということで紹介してきました。
しかし、隠れ機能と言いながらすべてマニュアルに記載されています。
その中でも販売店対応の機能はおそらくあまりいじりたくない機能ではないかと思われます。
ただ、ここに紹介した機能はいずれも便利なので、ぜひ試してみていただきたいと思います。
アルファードを限界値引きから更に安く購入する方法!
現行の30系アルファードが発売開始されたのは2015年。
30系アルファードも既に発売から6年が経過していますのでいつフルモデルチェンジが実施されても不思議ではない時期となっています。
最近になって次期アルファードである40系の情報が流れ始めていますね。
とはいっても30系の人気は落ちません。
値引きの方はモデル末期ということもあり値引きも随分と緩んでいますが、更に大幅にアルファードを購入する方法があるのをご存知でしょうか。
既にご存じかもしれませんが、知らないと損することになるので一度目を通して見てください。
>> 目次ページに戻る