特集-10系20系 特集-価格値引き
特集-ハイブリッド 特集-カスタム
特集-限界値引きから値引き その他

アルファード30系に限らず、車のカスタムかを考える時に真っ先に思いつくのが、スポイラーなどのカスタムパーツと足回りのカスタム化なのではないでしょうか。

 

足回りのカスタム化といえば、タイヤの扁平足を変えることによるホイールの口径アップの他に車高を下げることがあります。

 

具体的には、インチアップやインチダウンが該当します。

 

アルファードのような2トンをを超える重量の車体を持つ場合、 どうしてもカーブを曲がるときにはロールが大きくなり車に乗っている者にとっては不快感を感じます。

 

ただ、このロールが大きいのは悪いことではなく、乗り心地を柔らかくしてくれるという特徴もありますので、 一概にロールを抑えることが良いわけではありません。

 

30系アルファードについても、乗り心地と 抑えることによるカーブを曲がる時の安定感の妥協点を見つけることが重要となりますので、そこで役立つのが車高調パーツです。

 

この記事では、 アルファード30系の車高調の注意点とパーツをチェックしていますのでご覧ください。

 

目次

開く

ローダウンのメリット

 

まずはローダウンのメリットから見てみましょう。

 

ローダウンとは、車高を下げることです。

 

ローダウンをしている車は、 車高が下がった状態なので見た目が変わります。

 

大概の場合ローダウンしている車は通常よりもホイールが大きくなりタイヤは扁平率が高くなるのでいかついイメージがあります。

 

アルファードのようなミニバンはどうしても車重が重く車体が大きいため、コーナーでは状態が振られロールが大きくなります。

 

足回りが柔らかいとコーナーの度やハンドルを動かすたびに車が左右に揺れます。

 

あまりにも車が大きく揺れると、同乗者は気持ち悪くなってしまうため、足回りが柔らかいことが必ずしも良いとは言えません

 

だからといって、足回りが固すぎると小さな凹凸でもすべて感じてしまうのでそれはそれでロードノイズも含めて不快感を与えてしまいます

 

アルファード30系については、20系からリアサスペンションが変更となりました。

 

アルファード30系には、高級なサスペンションの代名詞となっている「ダブルウィッシュボーン」が採用されています。

 

 

リアサスペンションがダブルウィッシュボーンに変更されたことでローリングの問題や高速安定性は改善されているのですが、車体の大きさや車体重量は大きく変更はありませんので、あくまで改善されているという程度に止まっています。

 

そこで登場する対策の一つが「ローダウン」です。

 

ローダウンすることで車の重心が下がり、車の重心が下がることで車の揺れは軽減されることになるのです。

 

ローダウンの本来の目的は今お伝えしたような車の重心を下げることで車のロールを抑えて高速安定性を高めることです。

 

しかし、 アルファードのような高級ミニバンのオーナーにとってローダウンする一番の目的は、見た目の迫力アップなのではないでしょうか。

 

愛車のアルファードをドレスアップしている方であれば、本来のローダウンの目的よりはドレスアップにあった見た目が良くなることを望んでいると思います。

 

一つの例が上記画像ですが、どのように感じられるでしょうか。

 

この画像を見てかっこいいと思う方もいれば、 そうでない方もいると思います。

 

どのように感じるかについては個人それぞれの価値観がありますので、どうこう言うのはやめておきましょう。

 

ただ言えることは、ローダウンによってエクステリアのドレスアップ効果が増しているということは言えると思います。

 

ローダウンのデメリット

 

ローダウンのメリットについてお伝えしましたが、当然ですが良いことばかりではありません、弱点となるデメリットもあるわけです。

 

どちらかというと、メリットよりもデメリットの方が大きいのではないかとさえ感じてしまいます。

 

その理由をお伝えしますね。

 

ローダウンを行うことにより車高は下がり、車体と路面の間である隙間は小さくなります。

 

この隙間が小さいことでかっこよく感じる面がある一方で、ちょっとした段差でも車体下部が路面に擦ってしまうと原因にもなります

 

ただ、車体下部が擦るだけではなく、フロントスポイラーやサイドステップなどでドレスアップしている場合にはこれらのパーツも被害を受けることに繋がります

 

そして、車の所有者であるドライバーは見た目の良さで満足感があったとしても、家族や子供など同乗者にとっては足回りが硬くなり、小さな段差でも体に感じるようになりますので乗り心地は悪くなります。

 

そして、サスペンションの機能も劣化してしまうのです。

 

車高調のメリットと注意点

 

先ほどローダウン行った時のデメリットをご紹介しました。

 

車高が低くなることで重心は下がることでロールは減りますが、その分路面からの突き上げや路面状態の悪さがモロに車内の乗り心地につながってしまいます。

 

そこで、ローダウンを行うときに検討して欲しいのが車高調システムです。

 

ここで言う車高調とはショックアブソーバースプリングがセットになっているものです。

 

この車高調を使うことで車高だけでなく減衰量まで自由に調整できるものもあるのです。

 

同じような仕組みにエアサスがあります。

 

車高調の場合エアサスほど簡単ではないものの、ローダウンを行った時のデメリットである雪が積もった積雪路や轍を走行する際には車高を上げておくことが出来るのです。

 

結果、大枚をはたいて購入したエアロパーツが壊れると言った悲劇を回避することにもつながります。

 

単純なローダウンを行った場合にはタイヤが動くストロークが短くなることが多いですが、車高調を取り入れた場合には、走行性能を悪化させることも少ないため乗り心地も大きく影響することはないのです。

 

車高調を取り入れるときの注意点

 

愛車であるアルファード2車高調を取り入れる際、一つ問題があります。

 

それは、車高調には二つの方式(「ネジ式」と「フルタップ式」)があるのですが、どちらの方式を選ぶのかというのが問題になります。

 

仕組みとしてはネジ式が単純でフルタップ式が複雑な機構を持っているといえます。

 

当然価格はネジ式よりもフルタップ式の方が高くなります

 

ただ、フルタップ式の場合価格は高いものの次のようなメリットがあります。

 

フルタップ式の場合には車高を下げてもストローク量は変わりません

 

そのため、乗り心地に影響しないのです。

 

この仕組みを実現するにはそれなりのセッティングが必要になりますので価格が高くなるというわけです。

 

もし実際に車高調の採用を検討する場合、どれくらいの頻度で運転し、どのような場所を走るのかということも頭に入れておいた方が良いでしょう。

 

もし、サンデードライバーでそれほど距離も運転せず、街乗りがメインといった場合にはあえて車高調を採用する必要もないのかなとも感じます。

 

費用対効果を考えると言ったことですね。

 

検討の結果、車高調を購入する時、ただ値段が安いからという理由で商品を選ばないでください。

 

バネだけを購入するわけではなく、システムを購入すると言っても過言ではありませんので海外からの安い車高調システムなど購入すると後で痛い目にあうかもしれませんので避けた方が無難です。

 

万が一事故に繋がったら大変ですからね。

 

そしてそして、一番大事なのか「車検に通ること」です。

 

車検を通すには最低でも地上高が9センチ以上必要なのでよく注意をしておいてください。

 

システムを購入したものの車検に通らないでは笑い話にもなりませんので、信頼できるショップなのに頼むことも検討した方が良いと思います。

 

車高調のパーツ

 

ここからは少しですが実際の車高調パーツを見てみましょう。

 

ただ単なるローダウンを行う場合には、四輪分のパーツ費用は大体2万円から3万円程度です。

 

一方、車高調の場合ですが、以前は10万円程度の費用が必要でしたか、最近ではアルファード30系太陽の車高調の場合でも6万円程度あれば手に入れることが可能となっています。

 

ただ6万円と言っても部品代だけですので工賃を入れると10万円以内に収まるようです。

 

実際の車高調パーツとして、「TEIN」と「タナベ」の商品を見てみましょう。

 

TEIN 車高調 FLEX Z

 

タナベ 車高調 サステックプロCR

 

TEINは信頼性は高いものの商品だけで8万円強となります。

 

一方の棚ビの商品は本文でご紹介したとおり、商品だけで6万円強でありつつ、ネットでの評判も悪くないようです。

 

トヨタのミニバンの中でも最高級グレードに位置づけられるアルファードをローダウンするということに抵抗感を持つ方もおられると思いますが、もしローダウンを実施されるのであれば今回ご紹介した車高調も検討されてはいかがでしょうか。

 

安物買いの銭失いにならないためにもご検討いただければと思います。

 

アルファードを限界値引きから更に安く購入する方法!

 

いつか、いつかと発売が待望されていいた新型アルファード(40系)が発売開始されてかた半年が経過しました。

 

アルファードといえば、前モデルである30系はモデル末期になっても人気が落ちることがなく、納期も半導体不足やコロナ禍もあり長期化を余儀なくされていました。

 

待ちに待った新型アルファードの誕生ですが、当然のことながら値引き額は大幅に縮小されています。

 

でも、これからお伝えすることをご確認頂くと、フルモデルチェンジ直後でも限界値引きから大幅に安く購入することができると思います。

 

現在アルファードのオーナーさんで新型アルファードの購入を考えているも多いと思いますが、くれぐれもメーカーでの下取りはしないでください。

 

既にご存じかもしれませんが、知らないと損することになるので下記の記事に一度目を通してみてください。

 

>> フルモデルチェンジ直後のアルファードでも限界値引きから更に安く購入する方法を確認する!

 

>>  目次ページに戻る