アルファード30系後期は本格的なカスタム化もいいのですが、手の出しやすいグッズから攻めていくのもいい方法です。
ここでは、アルファード30後期用に限定して、おしゃれな便利グッズ、かっこいい便利グッズのおすすめを紹介していきます。
できるだけ値段的にも手頃でDIY可能なものを紹介していきます。
目次
アルファード30後期用のおしゃれな便利グッズのおすすめは?
「アルファードの内装をおしゃれにする必須アイテムはイルミネーションやインテリアパネル?」でインテリアパネル、イルミネーション、ガーニッシュ、シフトノブを紹介しました。
ここではそれ以外のおしゃれな便利グッズを紹介しましょう。
- ウエルカムランプ
- カラーイルミネーションコントローラー
- フットランプ・インナードアランプ
- ルームランプ
- キーケース
- M'z SPEEDセンターコンソール
-
ウエルカムランプ
ウエルカムランプというのは車に近づいたときやキーを開けた時に足元や周囲を照らして安全に乗降できるようにするランプです。
しかし、このランプは10連LEDで明るくて照射する範囲も広く、ホワイト/ブルーライトですから、おしゃれなことこの上ありません。
価格は税・送料込みで7,632円、少しのスキルがあればDIY可能でしょう。
-
カラーイルミネーションコントローラー
アルファードのカラーイルミネーションにカプラーオンで取り付けるコントローラーです。
純正の回路に割り込ませて、純正の操作盤で操作するので見た目は全く問題ありません。
簡単操作で16色のイルミネーションが楽しめますし、エンジン始動で自動点灯、エンジン再開後も自動記憶しているなど、多機能です。
価格が税・送料込みで5,800円と安いのもありがたいですし、スキルも全く必要いない簡単さもいいですね。
-
フットランプ・インナードアランプ
アルファ―ドの内装を光で演出するならフットランプ・インナードアランプは欠かせないかもしれません。
何しろ装着は簡単ですし、効果も大きいのです。
フットランプについては例えばエーモンの前後席セットが税・送料込みで9,000円で手に入ります。
カラーはブルー、ホワイト、ウォームホワイト、グリーン、アンバー レッドから選べますし、取り付けに必要な部材は全部そろっています。
ドアを開けるとルームランプと連動して点灯しますし、夜間は足元を優しく、選択すれば昼間だって足元を明るく照らし出してくれるのです。
また、インナードアランプはドアプレートのパネルを入れ替えて、ドアスイッチ部のパネルを外してカプラーを装着するだけで、ドアノブ部分が光るようになるのです。
価格は税・送料込みで7,480円ですが、カラーは白、ブルーが選べ、フットランプと違って高い位置からの光なので、また趣が違ってきます。
-
ルームランプ
3列目のシートにいい感じのランプです。
USB充電式なので配線は不要ですし、マグネット式なので取り付けも簡単で、車以外に取り付けることもできますし、色味も変えることができます。
これで税・送料込み2,380円なら悪くありません。
-
スマートキーケース
アルファードのスマートキーは重厚かつ洗練だれていますが、おしゃれとは言い難いものです。
この製品はポリカーボネートより柔らかくシリコンより硬いTPUとイラストが印刷された硬度9Hの硬化ガラスの組み合わせで、絵はいろんな柄があります。
価格も税・送料込みで2,010円とお手頃なのもいいですね。
-
M'z SPEEDセンターコンソール
アルファ―ドの上位グレードと下位グレードの大きな差の一つがセンターコンソールです。
詳細は「アルファード用大型コンソールの後付け・交換はディーラーで可能?」をご覧ください。
見た目は著しく違うのですが基本的にオプション、後付け不可で、無理やり装着できなくはありませんが、パーツ代だけでも15万円から20万円程度かかってしまいます。
ここで紹介するのは、大型コンソール装着車以外のハイグレードコンソール、 スタンダードコンソール車だけに装着できるセンターコンソールです。
M'z SPEEDの製品なので安心ですし、全面スエード調仕上げでドリンクホルダー、USB充電ソケット、収納ボックス+トレイなど利便性も抜群です。
何よりすごいのはブルーLEDの間接照明で、下の画像の幻想的なイメージを見るときっと欲しくなるはずです。
引用元:https://www.mzspeed.co.jp/products/interior-parts/center-console/alphard-vellfire
価格は税・送料込みで71,500円ですが、大型コンソールの高価さやこのコンソール特有の光の演出を考えれば、決して高くはないでしょう。
アルファード30後期用のカッコいい便利グッズのおすすめは?
次に、アルファード30系後期用のカッコいい便利グッズを紹介しましょう。
- ペダル
- エンジンカバー
- アイラインフィルム
- ウイングミラー クワッドモーション
-
ペダル
これはよくある既存のペダルに貼り付けるものではなく丸ごと交換するタイプです。
ペダルがアルミ製なので輝きは重厚感がありますし、見えないところがおしゃれでカッコいいというのもいいものです
しかも、表面に滑りにくいゴムの突起もあるので 滑りにくいときています。
これで税・送料込みで2,480円はお買い得でしょう。
-
エンジンカバー
アルファードの2.5Lガソリンエンジンにはエンジンカバーは装着されていません。
エンジンカバーのメリットはエンジンへのゴミやほこりの付着や騒音を軽減するというものですが、一番大事なのは見た目のかっこ良さです。
この製品は、赤(または青、黄)ベースに黒、シルバーの3トーン塗装ですし、純正ボルトを3本外すだけなのでロングソケットがあれば誰でも装着できるのもいいですね。
価格は税・送料込みで35,410円とやや高く、未塗装や単色塗装は安いのですが、見た目は3トーンです。
-
アイラインフィルム
便利グッズといいますが、アイラアインフィルムの効果はかっこ良さに尽きます。
しかも、フィルムを張るだけの手軽さで、色もクリアオレンジとクリアブルーが選べ、ヘッドライト部分のアクセントは効きますよ。
価格は税込み2,240円に送料880円、効果を考えれば安いと思います。
-
ウイングミラー クワッドモーション
純正のドアミラーのミラー部分を交換して、ウィンカーに連動してLEDが点灯するのですが、4つの点灯パターンがなかなかカッコいいです。
ブルーレンズや降格ミラーの採用で視界もアップしていますし、ミラーヒーターも装備しているので純正がヒーター付気でも安心です。
LED の点灯は安全面でも効果はありますが、もっと嬉しいのは見た目のカッコよさでしょう。
価格は税・送料込みで13,630円です。
まとめ
アルファード30系後期はよく売れているだけあって、便利グッズがたくさん流通しています。
今回ご紹介したのは、スキルが無くても、あるいは少しのスキルがあれば簡単に装着できるものばかりです。
また、価格的にもお手軽なものが大半ですので、少し時間があるときに、こんなちょっとしたカスタム化、挑戦してもいいかもしれませんね。
アルファードを限界値引きから更に安く購入する方法!
現行の30系アルファードが発売開始されたのは2015年。
30系アルファードも既に発売から6年が経過していますのでいつフルモデルチェンジが実施されても不思議ではない時期となっています。
最近になって次期アルファードである40系の情報が流れ始めていますね。
とはいっても30系の人気は落ちません。
値引きの方はモデル末期ということもあり値引きも随分と緩んでいますが、更に大幅にアルファードを購入する方法があるのをご存知でしょうか。
既にご存じかもしれませんが、知らないと損することになるので一度目を通して見てください。
>> 目次ページに戻る