【最新情報】
30系アルファードのマイナーチェンジ情報として姉妹車のヴェルファイアの
スタッフマニュアルを入手しました。
下記に内容を記載していますので、参考にして下さい。
新型アルファードに関する情報が信憑性の高い情報に変化してきました。
今までのアルファードのモデルチェンジ間隔だと
2014年5月に新型アルファードは誕生する予定でした。
だから、ベストカーをはじめカー雑誌でも噂され、
イラストなどが出回っていました。
しかし、一向に新型アルファードの発売発表がありません。
2014年11月に入り新たな展開となっています。
というのも『スタッフマニュアル』というものがネット上に流出し、
その資料をもとに信憑性の高い情報が明らかになったのです。
具体的に説明していきますね。
スタッフマニュアル
スタッフマニュアルとは、
各メーカー本部より販売店のスタッフに向けて発行されるマニュアルの事です。
発表・発売スケジュール
新型アルファードの新車発表、店頭発表会、試乗会等が記載されています。
店舗スタッフはこのスケジュールに合わせて、
展示や、商談の準備を行うことになります。
商品化の狙い
この資料は姉妹車である新型ヴェルファイアのマニュアルですが、
新型アルファードにも同様のマニュアルがあるはずです。
このマニュアルには「商品化の狙い・ポイント」
というページがあり、次のような内容となっています。
「商品化のポイント」として、次のような内容が記載されています。
- スタイリング
- 先進装備
- 基本性能の向上
- 室内空間の快適性アップ
店舗スタッフは、新車が発表されるまでに
この内容をよく把握しておかなければなりません。
新車発表後、来店頂いたお客さんに対して
新型アルファードの進化した部分を的確に説明し、
新型アルファードの良さを知ってもらわなければなりませんからね。
シートアレンジ
どのようなシートアレンジになっているかが記載されています。
例えば、新型アルファード/ヴェルファイアでは、
スライド幅が大きくなり乗車人数に応じて、
広々と社内空間が活用できるようになっています。
イラスト
どのようなスタイルなのかをイラストで知らせています。
また、複数のタイプがある場合は、
タイプ別のイラストも記載されています。
上記のイラストは「エアロ」タイプのイラストですが、
新型アルファードには「ノーマルタイプ」と「エアロタイプ」の
2パターンが用意されていることが判明しています。
燃費性能
現行車との比較で、燃費はどのように変化するのかが記載されています。
発売直後の新型アルファードの値引き対策
新型アルファードの発売が迫ってきましたね。
フルモデルチェンジ直後の新型アルファードの値引きですが、
やはり、本店から販売店への指示は発売当初は「0」とのことです。
今後、段階的に値引きも緩和されてくるとのことですが、
3月末くらいまでは5万円の値引き額を確保できれば良い方でしょう。
こんなに厳しい新型アルファードの値引き状況ですが、
「3つの秘策」を実践するだけで状況は大きく変わってきます。
「えっ、そんなに簡単なの!」というような方法ですが、
高価は抜群です。
是非一度、「3つの秘策」を確認してみてください!
↓↓クリック!
>>> 詳細はこちらからご覧いただけます!
追記
【2014/11/27 追記】
2014年11月27日現在、イラストではなく、写真が流出しています。
↓の記事でご紹介しているのでご覧になって見て下さい。
>>> 新型アルファード 最新情報 その1(極秘写真の流出か?)
【2015/1/29 追記】
2015年1月26日に新型アルファードの発表が行われました。
下記の記事で最新技術や最新スペック等をご紹介していますので、
どうぞご覧ください。
【2017/11/8 追記】
スタッフマニュアル2017-2018
30系アルファードのマイナーチェンジが実施されますが、
マイナーチェンジの詳細がスタップマニュアルで明らか
になりました。
アルファード用ではなくヴェルファイア用なのですが、
変更内容については十分参考になると思いますので、
どうぞご覧ください。
1.スケジュール
新型生産開始 | 1月8日 |
記者発表 | 1月16日 |
点灯発表会 | 1月20日、21日 |
2.商品強化のポイント
(1)外観デザイン
- パンパー/グリル形状の変更
- リアガーニッシュ&リアコンビネーションランプ形状の変更
(2)エアロボディに新規グレード設定
- エアロボディ(ガソリン/ハイブリッド)にエグゼクティブラウンジ追加
- エアロボディ(ハイブリッド)にグレード「Z」を追加
(3)先進安全装備の充実
- 次世代TSS・DCMを全車標準装備
- インテリジェントパーキングアシスト2に機能追加
- 運転支援機能を新規オプション設定(電子インナーミラー、ブラインドスポットモニター、リヤクロストラフィックアラート、ITS Connect等)
(4)エクステリアを高級化
- シーケンシャルターンランプをメーカーオプション設定
- 17インチアルミタイヤの意匠変更
- 新色追加
・エアロボディー専用カラーとしてダークレッドマイカメタリック追加
・スティールブランドメタリック追加
・グラファイトメタリックの追加
- カラー廃止
・シルバーメタリックの廃止
・グレーメタリックの廃止
・グレーイッシュブルーマイカメタリックの廃止
(5)インテリア
- 革シートの材質の変更(セミアニリン→プレミアムナッパ)
→エグゼクティブラウンジ専用
- ホワイトレザーがメーカーオプションに新設
→エグゼクティブラウンジ(エアロボディ)専用
- 「ファブリック+合成皮革」から全面合成皮革
→V、ZA-G、Z-G、ZRが対象
- 木目調パネルのデザイン刷新
(6)基本機能向上
- V6(3.5L)エンジン改良(動力性能と燃費性能が向上)
新型アルファードを最大値引きで購入する方法!
新型アルファードの発売からもうすぐ3年となり、マイナーチェンジが迫ってきました。
現行モデルは値引きがこなれてきたといっても高級車のアルファードの価格は高額です。
出来れば安く購入したいと思いませんか?
これからご紹介する方法を正しい手順で実施して
最安で購入にチャレンジしてみてください。モデルチェンジ直後だろうと決算期でなくても関係ありません!
家にいても出来るほどカンタンな方法です。
実践するかしないかは自由なので、
内容だけでも確認してみてください。>>> 詳細はこちらから!
【この記事を読まれた方は次の記事も読まれています】
■ 新型アルファード 価格情報(グレード別、新旧モデル比較)
■ 新型アルファード 最新情報 その1(極秘写真の流出か?)
■ 新型アルファード2015年バージョンの画像を確認してみる
■ アルファード ハイブリッドの新車購入と値引き状況
■ 新型アルファード 内部資料(グレード概要と主要諸元)
■ 新型アルファード内装比較(現行モデルと次期モデル)
■ 車を安く購入する方法は値引きだけか?
>>> 目次ページに戻る
「新型アルファード」関連記事は
下記のスポンサードリンク下の「関連記事」欄でご覧になれます。
↓↓
アルファードを限界値引きから更に安く購入する方法!
現行の30系アルファードが発売開始されたのは2015年。
30系アルファードも既に発売から6年が経過していますのでいつフルモデルチェンジが実施されても不思議ではない時期となっています。
最近になって次期アルファードである40系の情報が流れ始めていますね。
とはいっても30系の人気は落ちません。
値引きの方はモデル末期ということもあり値引きも随分と緩んでいますが、更に大幅にアルファードを購入する方法があるのをご存知でしょうか。
既にご存じかもしれませんが、知らないと損することになるので一度目を通して見てください。
>> 目次ページに戻る