ここにきてアルファードのリセール崩壊という噂が出回っています。
アルファードはリセールバリューが高く、安心して買うことができます。
そして、そのことがモデル末期にもかかわらず好調なセールスを支える一つの要因であることは間違いありません。
ここでは、アルファードのリセール崩壊、あるいは崩壊が止まらないというのは本当なのかを、まず確認します。
そのうえで、もしそうなら、あるいはそうなる可能性があるならその理由は何なのかについても迫ってみましょう。
目次
アルファードのリセール崩壊で値崩れが止まらない?
アルファードのリセール崩壊という噂は何度も出ては消えという状況でしたが、今年の夏から秋の初めにかけて、その兆候が見えたのは間違いありません。
2021年の7月から9月にかけて現行30系アルファードの買い取り相場が大きく落ち込んだのです。
ものによっては買取価格が10%以上も下落していますから、30万円以上、場合によっては50万円といった買取価格の下落となったのではないかと思われます。
ただ、この下落は10月に入ると急速に回復し、春先の水準までではないにしろ、リセールバリュー崩壊とまではいえない状況になっています。
アルファードのリセール崩壊の理由は何?
では、今回のアルファードのリセール崩壊とも思われるような相場の急落の理由は何なのでしょうか。
ここでは、その理由に加え、今後リセールが崩壊する可能性とその理由もチェックしておきましょう。
- アルファードの今回のリセール急落の理由
- 今後リセールが崩壊する可能性とその理由
アルファードの今回のリセール急落の理由
アルファードの今回のリセール急落の理由は新型コロナ対策です。
夏場にかけて新型コロナの感染者が急拡大したことに伴い、海外に対するいろんな規制が強化されました。
そして、その規制は新型コロナ感染者の減少に伴い、例えば入国制限措置は10月1日から全世界を対象に緩和されるなど、大幅に緩和されました。
つまり、今回の相場の急落は新型コロナ対策の海外に対する規制によるものだった可能性が高いのです。
というのも、アルファードの特にエアロモデル、高級もモデルは海外からの旺盛な需要に支えられて相場が高く、今回もこうした人気モデルの相場が大きく下がっているのです。
今後リセールが崩壊する可能性とその理由
今後リセールが崩壊する可能性とその理由はいくつか想定できます。
新型コロナの感染者拡大に伴う規制強化
夏時期の新型コロナの感染者拡大に伴う規制強化によってアルファードのリセールバリューが崩壊しかけたのを考えると現状は心配です。
というのも、オミクロン株の出現により強力な入国規制措置がとられているからです。
まだ、データは上がってきていないようですが、注意が必要です。
アルファードのモデル末期に伴う値引き拡大、新古車の増加
アルファードのモデル末期に伴って値引きが拡大し、新古車が増加すると当然中古車相場も影響を受けることになります。
ただ、最近ではモデルチェンジに伴う販売計画が緻密なので、極端な値引きはなくなってきましたし、新古車が急増する可能性も低くなってきました。
そもそも、半導体の調達不足で生産もままならない状況なので、この心配はあまりないかもしれません。
アルファードの残クレ車の市場への流入
現行アルファードについては好調なリセールを反映して、残クレの残価率が3年で55%、5年で39%とほかのミニバンと比べると非常に高くなっています。
ただ、心配なのはこのお得な残クレで購入され、期限が終了するアルファードがたくさん出てくる可能性があるのです。
アルファードの登録台数が急拡大していくのは2018年以降ですから、売却に有利な3年落ちの中古車の売却も増えてくる可能性があります。
供給が増えれば相場が下落するのは当然ですから、リセール崩壊へとつながる可能性はありますね。
アルファードのディスプレイオーディオ車の存在
アルファードのディスプレイオーディオ車は意外に不評です。
また、海外では登録できないのではないかという噂もあり、そうなると相場を支える海外輸出に暗雲が立ち込めてしまいます。
また、今でも改良前の社外ナビ装着車の方が買取価格が高いという情報もありますし、将来的には社外ナビが装着可能に駆る可能性もあるのです。
となると、トヨタ自慢のディスプレイオーディオが買い取り相場の足を引っ張る可能性もあるのです。
まとめ
アルファードのリセール崩壊は現時点では小康状態とみていいようですが、いつ起こっても不思議ではありません。
だから、残価の決まっている残クレならいいかもしれませんが、将来的な高価買取を前提とした購入は危険かもしれません。
また、買い取り相場は新型コロナによるものなど、下げる一方ではありせんので、短期的な急落に焦って売り急ぐのは最悪です。
もし、売却を考えているなら、市場の動向を把握して、冷静に対処することをおすすめします。
アルファードを限界値引きから更に安く購入する方法!
現行の30系アルファードが発売開始されたのは2015年。
30系アルファードも既に発売から6年が経過していますのでいつフルモデルチェンジが実施されても不思議ではない時期となっています。
最近になって次期アルファードである40系の情報が流れ始めていますね。
とはいっても30系の人気は落ちません。
値引きの方はモデル末期ということもあり値引きも随分と緩んでいますが、更に大幅にアルファードを購入する方法があるのをご存知でしょうか。
既にご存じかもしれませんが、知らないと損することになるので一度目を通して見てください。
>> 目次ページに戻る